Bloggerにupした画像のもう少しマシな見せ方はないかとちょっと探してみた。
LightBoxでシンプルに
jQuery lightBox plugin
上の『2』と見た目にはほぼ同じ。
これは jQueryのプラグインになります。
上の『2』も含めてサンプルがあるのでそれをベースに移植すれば簡単に出来そう。
その後、これを使用してみたが動作に不満があったので『Highslide JS』に換えた。
参考:『lightBox 0.5』から『Highlside JS』に変えた訳
上の『2』と見た目にはほぼ同じ。
これは jQueryのプラグインになります。
上の『2』も含めてサンプルがあるのでそれをベースに移植すれば簡単に出来そう。
その後、これを使用してみたが動作に不満があったので『Highslide JS』に換えた。
参考:『lightBox 0.5』から『Highlside JS』に変えた訳
ライトボックスの亜種は他にも多数存在するのでここにないモノもいろいろ試してみるのも良いかと。
おススメ
Highslide JS
これはいいなぁと思うがなんか面倒そう。サンプルだと画像の左上に「Powerd by Highlight JS」と出るのだが、これ消しても問題ないのか?実際は出ない?設定で非表示にすることも可能。
結局私はこれに落ち着いた。
これはいいなぁと思うがなんか面倒そう。サンプルだと画像の左上に「Powerd by Highlight JS」と出るのだが、
結局私はこれに落ち着いた。
スライドさせるなら
複数の画像を表示させるパーツとして
jQuery: jqGalScroll v2.1
縦 or 横方向にスライドさせるのだが中身を見ると例えば横方向にスライドさせるなら画像のコンテナのWidthが画像の合計Width分取っているようでちょっと腰が引ける。
低スペックのPCだと重くないか?
追記:jQueryのバージョンアップに伴い現在使用不可。(2009/03/10)
縦 or 横方向にスライドさせるのだが中身を見ると例えば横方向にスライドさせるなら画像のコンテナのWidthが画像の合計Width分取っているようでちょっと腰が引ける。
低スペックのPCだと重くないか?
追記:jQueryのバージョンアップに伴い現在使用不可。(2009/03/10)
AJAX SlideShow
GoogleのAPIサンプル。このサンプルではFrickerの画像を引っ張ってきて表示している。シンプルだからFrickerのユーザーが自分のブログに載せたいならこれ使うのが手っ取り早い。
GoogleのAPIサンプル。このサンプルではFrickerの画像を引っ張ってきて表示している。シンプルだからFrickerのユーザーが自分のブログに載せたいならこれ使うのが手っ取り早い。
何をチョイスするにしてもHTML(XML)とJavascriptについて多少の知識は必要で、またjsファイルをアップロードする場所の確保も必要です。
1 Comments:
すばらしい情報です!ありがとうございます!
コメントを投稿