ブログのバックアップとかインポート/エクスポートする方法があればと思い、探索していたところ、下記のサイトに行き着きました。
見た目もちょっと変わって新鮮。
自分のブログを弄って遊んでる人、既存の機能に飽きてきた人にはお薦め。

Star Ratingsはこちらでは既に使用可能。


コメント欄の表示方法の選択枝が三つに。

さて本題へ~
draft.blogger.comから入り、[設定] - [基本]から『ブログをインポート/エクスポート』機能を使用することが出来ます。

この機能を利用し記事をエクスポートすることでバックアップをローカルに保存しておくことが出来ます。
XML形式で記事が保存されるのですが、アップロードした画像までバックアップされるワケではないのでご注意を。
アップロードした画像をバックアップしたいのであればupした画像は全てPicasa Web Albumに保存されているので別途ローカルに保存するなりの対処が必要です。
0 Comments:
コメントを投稿